なりたいのはニートではないのかもしれない

http://d.hatena.ne.jp/nori090/20080525/1211686840
ニートになりたいのですが、どうしたらなれますか? 新卒で入社2… - 人力検索はてな

この人の言っている事はタメなので良く分かる。昔で言うプー太郎になりたい人。現代のニートの定義って、もっと別枠なんだよね。この人は、単純に割と自由な形体で社会と関わって行きたいって事であって、普通の人が考えてるニートではないんだよね。で、僕も同じく、既存のサラリーマンという枠組みよりも、もっと柔軟な関係で社会に関わりたいと思っている。ただ、社会の仕組みをまだ知らないだけな感じ。

ぼくは口下手なので、うまく説明ができていなかったので、この指摘を読んでなるほどなと思った。
ぼくが言いたかったのはこのことだ。


ちょっと極論になるかもしれないけど、今の日本社会は正社員とそれ以外、そういうような区切りでもってシステムが成り立っているように感じる。
年金、社会保障、健康保険、法律……どれも正社員を想定して作られている。
そもそも、正社員って言葉の響きが差別的に感じる。
正社員じゃない人は不正社員、正しくないってことなのか?


正社員やりたくないやつ、なれないやつは引きこもりやニートになって社会に出てくるな、フリーターや派遣社員は正社員に貢げ……
極端すぎる。
正社員で精神に異常をきたすほど働いたり、非正規雇用ワーキングプアになったり、ニートや引きこもりになるのではなく、もっとゆるく社会とつながる方法があるのではないか?そういう問題提起ができたらよかった。


で、この指摘の最後の一文。


>>ただ、社会の仕組みをまだ知らないだけな感じ。


仕組みを知り、なおかつ仕組みにあわせて柔軟に付き合っていける…そういう生き方をしたい。
もし、そういう生き方ができそうなヒント、参考になりそうな例があったら教えてください。
待ってます。